My Note 利用環境
2024.04.19
My Note 利用環境
My Noteの動作確認済のPC利用環境は現状以下の環境です。
製品版を購入前にデモ版をダウンロードして動作に問題ないことを事前に確認のうえ製品版をご利用下さい。
利用環境
・Windows10以降のWindow PCのLocal環境、メモリー4MB以上、ハードディスク100GB以上、WiFi環境は必須
・利用可能なインターネットBrowserはGoogle Chromeのみです。
注1:SVG(Scalable Vector Graphics)図の描画をサポートしているブラウザが少なく、
ブラウザ毎に仕様が異なっている部分があることに寄ります。
利用形態
・My Noteアプリは本来はWebサーバー上にデータベース(データ保存蓄積機能)を持ち、外部にデータ提供を行う機能のものだが、
その機能を個人データの保存と蓄積に限定して利用出来るものとしてLocal環境での提供とした。
Webサーバーでの利用についてはセキュリティ保護の観点から提供へのハードル高く、今後の課題としたい。
特徴
・図(Svg図)と文書(Htmk文書)の両方を編集できるエディター
・図も文書も同一画面で最終出力形を確認しながら編集可能(ウィジウィグ)なエディター
・Svgコードを書かなくてもHtmlコードを書かなくても図が描け文書が書ける。
・出来上がりの文書は完全なHtml+Svgの形態となっている。
・Html+Svgなのでメール添付などで誰にでも送れて、ブラウザ(Chrome限定だが)さえあれば読むことが出来る。
・データベースを持っているので長年に亘る多量のデータを蓄積・保存が出来る。
・4階層のキーワードを持ってデータを蓄積・保存できるので蓄積データから素早く検索できる。